大阪府茨木市の歯医者 西尾歯科

〒567-0065 大阪府茨木市上郡2-12-8 アルプラザ茨木2F

MENU
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
  • いつでも、だれにでも、安心を提供できる治療・応対を心がけます
いつでも、
だれにでも、
安心を提供できる
治療・応対を心がけます

”総合歯科”の西尾歯科

全世代の歯のお困りごとを解決将来に渡る歯の健康を守ります
全世代の歯のお困りごとを解決将来に渡る歯の健康を守ります

全世代の歯のお困りごとを解決
将来に渡る歯の健康を守ります

私たちの特徴

  • 症状毎の治療法に対応できる専門医が在籍
  • 80歳になっても”噛める”口腔環境を守る
  • 将来を見据え、予防を重視した治療に取組む
  • 現在の痛みを取り除く。痛くない治療を
  • 多くの予約枠を確保し、待ち時間を軽減
  • バリアフリー
    (ベビーカーのまま診療台へ)

総合歯科とは?

むし歯(根管治療)・歯周病・矯正・インプラント・入れ歯、それぞれの専門医が在籍

患者様のライフステージや年齢、症状やお悩み毎に治療方法は異なります。むし歯や歯周病の場合であっても、症状に合わせた最適な治療を行うことが、”歯の健康・80歳になっても噛める口腔環境”を守るために求められています。
西尾歯科には、むし歯(根管治療)・歯周病・矯正・インプラント・入れ歯など、各分野の専門歯科医師が在籍しています。
西尾歯科へご来院いただくと、初めに歯科医師が症状を診断、適切な治療法を決めることに加えて、その治療法を専門とする歯科医師が患者様の治療にあたります。
このように、全世代の様々な症状に合わせた最適な歯科治療を提供できることが西尾歯科の特長です。そして、”総合的な体制”を整えていることから、私たちは”総合歯科”を名乗り、患者様の歯の健康を守ることをミッションとしています。

>院長 西尾拓郎のご紹介はこちら
茨木市の総合歯科・歯医者の西尾歯科

将来を見据え、予防を重視した治療に力を注ぐ

最優先するのは”歯を残す・噛める口腔環境”

西尾歯科では、全ての治療において”歯を残す・噛める口腔環境”ことを最優先にしています。お子さまの虫歯治療の場合も、歯を失ってしまった方のインプラント治療も、その方針は変わりません。
この方針を実現するためには、歯科医師の充実だけでなく、歯科衛生士による定期的な予防歯科を提供できる環境も大切です。
西尾歯科には、予防歯科専用の治療台を6台設置しています。また、治療時には、歯科医師と歯科衛生士が連携し、患者様毎のオーダーメイドの治療・予防プランも同時に創り上げています。
最優先するのは”歯を残す・噛める口腔環境”

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

西尾歯科は、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)に認定されています。か強診に認定されている歯医者は全国でも約1割程度です。厚労省による厳しい基準をクリアした私たちは、あなたの歯を守るために予防歯科を推進しています。

>定期健診・PMTCのご紹介はこちら
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の西尾歯科

感染症専門医による感染症対策に力を入れています

患者様の感染症や衛生面の対策への取り組み(従来の「歯科外来診療環境体制(外来環)」にも力を入れています。昨今では新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっていますが、西尾歯科ではそれ以前から、待合室・治療室での感染症や衛生面の対策に取り組んでいます。

>滅菌・衛生管理などの院内設備紹介はこちら
感染症専門医による感染症対策

来院できない方へ訪問歯科による治療

様々な事情で歯医者をへ通院できず、むし歯や歯周病でお困りの方がいらっしゃいます。西尾歯科では、訪問歯科を実施(従来の「在宅療養支援歯科診療所(歯援診)」)しています。
訪問歯科による治療

西尾歯科へのアクセスはこちら



治療内容

一般的な治療の流れ

1 お電話・メールでご相談いただき、ご来院ください

西尾歯科では、待ち時間を少なくする目的で予約制を導入しています。痛みがある場合や、詰め物がとれてしまった場合などの緊急時でも、事前にご相談いただければ、お待ちいただくことがほとんどないよう対応させていただきます。
1 お電話・メールでご相談いただき、ご来院ください

2 小さなお子様を連れてご来院の方へ

スタッフがお子様の様子をみるよう心がけております。小さなお子様連れの方は、受付時にお申し付けください。

2 小さなお子様を連れてご来院の方へ
2 小さなお子様を連れてご来院の方へ

3 応急処置と検査

痛みがある場合、応急処置をします。今後の治療計画を立てるために必要な検査を実施します。レントゲン写真、むし歯、歯周病検査、お口のレントゲン写真撮影などを行います。
3 応急処置と検査

4 治療とカウンセリング(治療計画づくり)

応急処置の後、今後の治療計画についてじっくりとご相談させていただきます。治療期間を短くしたい、この機会にじっくりと治療したい、むし歯になりにくい習慣を身につけたいなどのご希望をお気軽にお知らせください。スタッフからも様々な質問をさせていただきます。気になっていること、悩んでいることなどがありましたらお気軽にご相談下さい。
4 治療とカウンセリング(治療計画づくり)

5 治療再スタート

治療を開始します。西尾歯科の診療室は、仕切りが高くプライバシー保護を重視しています。明るくて気持ち良い診療室で治療を受けていただけます。
5 治療再スタート

6 カウンセリング(ご要望にあわせて)

治療中の患者様は、カウンセラーへご相談いただくことが可能です。ご来院時やお電話・メールでもご相談を受付けております。治療期間中にご不安な点やご心配事がございましたら、お気軽にご相談ください。
6 カウンセリング(ご要望にあわせて)

7 治療終了、むし歯予防とメンテナンス(定期検診・PMTC)へ(ご希望者のみ)

一通りの治療が終わった後、むし歯になりにくい口腔内環境作りを目的としたプログラムへの参加をおすすめしております。3ヶ月に1度ご来院いただき、歯みがきだけでは落ちにくい菌(プラーク/むし歯の原因)を取り除きます。
プログラムには、保険外診療のPMTCと保険診療の定期健診があります。詳しくは、担当の医師と歯科衛生士がご説明させていただきますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

PMTCと定期検診

7 治療終了、PMTCと定期検診

西尾歯科 ロゴよくあるご質問

西尾歯科へご来院される方向け
治療内容や「歯」を大切にする方法
様々なご質問への回答・お役立ち情報
を発信しています。