西尾歯科へご来院される方向け
治療内容や「歯」を大切にする方法
様々なご質問への回答・お役立ち情報
を発信しています。
TKセミナー!!
ドクターの取り組み
スタッフ
こんにちは、西尾歯科クリニック歯科医師の大屋敦子です。
早速ですが、先日お休みを利用して小嶋壽(こじまたもつ)先生の「長期的な歯牙保存を考える臨床アプローチ」というセミナーを受講しました。
根の治療の徹底と咬合(噛み合わせ)の重要性を再認識し、とても有意義な勉強会でした。
根の形は患者様によりまたそれぞれの歯によって同じものはひとつも無いため治療回数がまばらなので患者様のご理解とご協力が必要になります。
患者様とともに土台となる根をしっかりと治し、適合の良いかぶせものをつけ、噛み合わせをつくることで歯はより長持ちさせていくことができます。
今まで保険(銀色)の詰め物の際から虫歯になり処置をするということを繰り返すことがあったかと思います。
土台からかぶせ物まで精度の高い治療とかぶせもので歯を守ることが長い目で見た時に失う歯の数や治療回数を減らすことにつながります。
根の治療内容やかぶせ物の種類などはご不明な点があるかと思いますのでその重要性や内容そして今後の見通しを丁寧にお伝えしていこうと思います。
患者様も不安なところ疑問点など何でも聞いてくだされば幸いです。