西尾歯科へご来院される方向け
治療内容や「歯」を大切にする方法
様々なご質問への回答・お役立ち情報
を発信しています。
指しゃぶりと歯並び!
その他
スタッフ
こんにちは 西尾歯科クリニック山本卓です。
今日は指しゃぶりと歯並びの関係についての話です。
指しゃぶりは大多数のお子さんで、ある時期にするものですが、これにより歯並びが影響を受けることがあるのです。
期間の長さ、頻度、激しさにもよりますが、指しゃぶりにより特に前歯の部分に影響が出ることがあります。
よくあるのは上の前歯は外側に、下の前歯は内側に傾き、上下の前歯が接触しなくなったり、上の歯列が狭窄して上下で歯列の幅が合わなくなり奥でもものがしっかりかめなくなるということです。
通常永久歯が生えてくるまでに指しゃぶりをやめていればこれらの異常は自然によくなっていくことがほとんどなのであまり心配はいりません。
しかし、永久歯が生えてきているのに指しゃぶりがやめられていないのはよくありません。
やめられない場合には一度担当医に相談してみましょう。