西尾歯科へご来院される方向け
治療内容や「歯」を大切にする方法
様々なご質問への回答・お役立ち情報
を発信しています。
脳梗塞と歯周病
PMTCと歯周病
スタッフ
こんにちは。歯科衛生士の上野 みきです。
歯周病に罹っている人は健康な歯茎の人より、全身疾患にかかる割合が高いといわれています。今回は脳梗塞について、お話いたします。
なぜ脳梗塞と歯周病が関係するかといいますと、歯周病の細菌が歯茎から血液を通して、冠動脈(心臓の筋肉に栄養を送る血管)に歯周細菌が感染すると動脈硬化をおこします。
動脈硬化とは、血管内に血の塊ができて詰まって破れて出血することを、言います。そのため脳の血管に動脈硬化が起こると、脳卒中や脳梗塞などを引き起こすことがあります。
コレステロールが高く動脈硬化を起こしやすい人は、歯周病によってさらに動脈硬化のリスクを高めないために歯周病予防が必要になります。ぜひ定期健診やPMTCを受けて、一緒に歯周病予防をしていきましょう。